2014年12月10日水曜日

冬に向けて・・・

夏の間中咲いていたペチュニアもさすがに疲れてきたので
冬に向かって花の入れ替えです。


今回はパンジーとビオラが主役です。
後にはお楽しみの球根を植えました。

ベンチの裏はあっという間に落ち葉が・・・
これからは掃除が大変です。

入り口のコンテナもビオラです。
ほんとにビオラは寒さに強いですね。

丸コンテナはウインターコスモス(ビデンス)と
カラーリーフとしてルブスを。

フェンスのバラも一部剪定しました。
元気なバラで枝をずいぶん落としました。

こんなに寒いのにまだまだ頑張って咲いています。
バラは暑さのほうが苦手のようです。

梶野まつりまでになんとか間に合いました。
公園全体がキレイに見えますね。

梶野まつりでは今年も花苗を配りました。
今回はなんと250株、完配でした!



2014年8月1日金曜日

夏の花壇

花壇の花も元気ですが雑草も伸びてきました。
それで暑い最中、花壇の手入れです。

午前中でも暑さは変わりませんね。
時々吹いてくる風にほっとします。

今年初めて植えてみたペチュニアが満開です。
ピンクの花が豪華です。

道路側のニチニチソウも元気です。
日向でも日陰でもしっかりと咲いています。

コンテナのコリウスは梶野ではお馴染みですね。
いろいろな葉の模様が涼しげです。

ベンチの後では今年もタイタンピカスが
大きな花を沢山咲かせています。

南側のうっそうとしていた花壇も
思いきって短く刈り込みました。

このリヤカーで堆肥場まで
何度も往復です。

蝶も暑さはこたえるようです。
水やりのこぼれた水を必死に吸っていました。

緑の芝生と青い空。
夏の花壇もすっかり綺麗になりました。





2014年6月28日土曜日

宿根草

南側の花壇を含め、宿根草が元気に咲いています。

毎年同じように咲く花々をちょっと紹介します。

駐車場まわりのエキナセア。
今年も元気に咲いています。

春に植えた西洋ノコギリソウ・アキレア。
これから夏には毎年咲くでしょう。

ベンチ後のバーベナ。
夏の間中咲き続けます。

南花壇のローマンカモミール。
顔を近づけて香りを楽しんで下さい。

これも南花壇のトラノオです。
ほんとに虎の尾ですね。

これもおなじみデルフィニウム。
空色の花がなんともすがすがしい!

葉の模様を楽しむルメックス。
賑やかな草むらの中で異色の存在です。

繁みの中から顔を出しているシレネディオイカ。
ナデシコの仲間です。




夏に向けて

まだまだ元気だったパンジー、ビオラも思いきって夏用の花に植え替えました。梅雨が明けると一気に育っていくでしょう。

花壇用のペチュニアです。
植えてからすぐに花を咲かせ始めました。

道路側はニチニチソウです。
ピンク、白と賑やかです。

丸コンテナはユーフォルビア・ダイアモンドフロスト。
白い細かな花がいっぱい咲きます。

角コンテナはお馴染みのコリウス。
葉のバリエーションを楽しみましょう。

熱い中、近所の子供たちも手伝ってくれました。

公園の北側の入り口のアナベルも
今年やっと花を咲かせました。

レレレッ!
北側のサクラの木が大変です!



2014年4月2日水曜日

再び春が

2度の大雪で大騒ぎした今年ですがもうすっかり春になりました。
ご近所交流イベントも終わり、花苗も追加で植え足しました。
あとは花壇がもっと賑やかになるのを待つだけです。


今年は去年よりは暖かな交流会イベントでした。
炊き出しご飯、お汁粉やコーヒーも人気でしたが
花苗プレゼントも200株がきれいになくなりました。


花壇はビオラが急に元気になり、
去年からのスイセンやストックと一緒で賑やかです。

残っていた南側の花壇を中心に植えたしをしました。
何が出てくるかお楽しみに!

小金井は市内いたる処でサクラが咲いていますが、
ここ梶野公園も負けてはいませんね。







2014年2月6日木曜日

冬の公園

木々の葉もすっかり落ちて緑のない公園ですが
小さな子供たちは相変わらず元気いっぱいで遊んでいます。
それでも梢の先では新しい芽が少しづつ大きくなっています。

吹き寄せられた枯れ葉の中でパンジーが
暖かくなるのを待っているように花を付けています。

枯れ葉の中をよく見ると
スイセンの芽があちこちから伸びています。

早春に咲くクリスマスローズの仲間が
大きくなってもうすぐ花を咲かせます。

今年の冬は大きな樹もずいぶんとすっきりしました。
あのプラタナスもこの通り。

地面すれすれまで繁っていたヒイラギモクセイも
大きな緑の屋根のようになりました。

掲示板も新しく板を貼り替えて
ご意見箱も取り付けられました。