2018年10月31日水曜日

10月・4 第8回梶野公園まつり

青空の第8回梶野公園まつり

順延になったイベントでしたが大盛況のうちに無事終了しました。
去年は台風で中止になったので今年は順延という形になりました。

親子連れで大賑わい
梶野公園のお祭りは子どもたちが主役です。
ダンボールで遊んだりステージで飛び跳ねたり!

受付を担当
花ボラの会は受付を担当、記帳してもらったり
チラシを配ったり、大忙しでした。

看板も立てて
今年はチラシを作る余裕がなかったのですが
何人かの方が花ボラに興味を持ってくださいました。

恒例の行列
花苗プレゼントはいつも大好評、
配布の時間前から長い行列が出来ます。

プレゼント開始
どの花にしようか迷っている方にテキパキと対応、
150株の花苗がきれいに無くなりました。




10月・3 寄せ植え講座

好評の寄せ植え講座

梶野公園まつりは順延になりましたが
寄せ植え講座は婦人会館に場所を移して27日に行いました。

すぐに満員
申し込み開始からすぐに満員、人気の講座です。
欠席は一人もなく定刻には全員出席でした。

講師は人気の尾路先生
尾路先生の講義は毎年大好評、一時間の間
熱心にメモを取ったりうなずいたり、あっという間でした。

いよいよ実習の時間です
鉢に土を入れ、花苗の配置を考えていきます。
あらまぁ、なかなかうまくいきません。

アドバイスも好評
「まずはメインのストックを真ん中に・・・」
迷っている生徒さんに的確なアドバイスを。

完成!
それぞれ特徴のある苗の配置に苦労しながらやっと完成。
皆さん満足して自分の作品を持って帰られました。




10月・2 ぷらっと公園

ぷらっと公園からの贈り物

武蔵小金井駅北口の西側にある小さな公園から
植え替えのため不要になった苗をもらってきました。

まだまだ咲いていますが
冬に向かって植え替えのため全て引き抜きました。
もったいないけれど年中花を楽しんでもらうため。

宿根草を30株
ギボウシ、ヒューケラ、ホリホック、アメジストセージ等
市の職員の方に運んでもらいました。

掲示板の足元に
少し寂しかった足元がきれいな感じになりました。
もともとあった苗もぷらっと公園からの贈り物でしたね。

これも狂い咲き?
ギボウシ(ホスタ)に花がついていました。
普通は夏に咲くのですが桜だけでなくこれも狂い咲き?



10月・1 倒木

台風で・・・

台風24号の被害はいろいろな公園で大変でした。
ここ梶野公園も大木がまたまた2本も!


トイレの北側
大きなアキニレが根本から倒れてしまいました。
あれあれ・・・!!

日当たりの良い空間に
倒木を撤去したら日当たりの良い空間が出現。
ずいぶん雰囲気が変わりました。

以前のアキニレ
以前はこんな感じで立派なアキニレでしたね。
このスペースの利用を考えましょう。

角コンテナも
倒れたアキニレで角コンテナも破損しました。
なんとか修復しなければ・・・。

ヤマグワも
エノキと仲良く立っていたヤマグワも倒れました。
シンボルツリーだったのに・・・。

新しい遊具
撤去した際、切り株を階段状にしてくれました。
子どもたちは喜んでトントン上り下り。


2018年10月14日日曜日

9月の公園

いろいろ話題を

猛暑も一段落してほっと一息、
公園も静かになった、と思ったら・・・!!


台風で樹が!!
夜半の強風で公園の西側の大きなアキニレがポキリ!!
根はしっかり張っていたのですが・・・。

これは?
そうです、これがカミキリムシの仕業。
幼虫が木の中を食べて残りくずを外に出すのです。

花壇の片隅では
花壇の東側ではハナトラノオが満開です。
毎年少しずつ増えています。

赤とんぼ
梶野公園は赤とんぼが多いですね。
秋が近づいてくるようです。

小金井囃子
近所で笛と太鼓の音がしているので行ってみると
小金井ばやしの大太鼓とお狐さんでした。

中秋の名月
夜、何気なく空を見上げると満月が。
時々叢雲がかかり良い感じでした。



8月の公園

まだまだ続く猛暑

8月もまだまだ暑い日が続きました。
定期的な水やりが欠かせません。

毎年元気な宿根草
ここの花壇の環境が気に入ったのか
どんなに熱くても毎年元気なガウラです。

こちらも毎年
ルドベキアも相変わらず元気です。
剪定してもすぐ花を咲かせます。

コンテナは元気
メインの花壇に比べコンテナの方は
元気いっぱい花を咲かせています。

公園の北側で
今年も公園の北側、ゲートボール場の脇で
ツルボが静かに咲いていました。

芝生の周りでは
これは外来種ですが、毎年増えてきたワルナスビ。
花がナスとそっくりですね。

フェンスでは
フェンスに絡まっているきれいな花は、
おっと、ちょっと匂いが!?のヘクソカズラ。

あちこちに・1
アブラムシの抜け殻が色んな所にあります。
子どもたちが見つけては喜んでいました。

あちこちに・2
樹に穴を開けて卵を産み付けるゴマダラカミキリ。
これはキボシカミキリかな?

よく見ると
剪定して片付けていたらその中にヤモリが。
名前から家を守ってくれると言われています。

ご苦労さまです。
年に数回芝生を刈っていただいています。
芝生で気持ちよく遊べるのも皆さんのおかげです。



7月の公園

猛暑の7月

7月はほんとに猛暑日が連続でした。
日当たりの良い公園の花壇は乾燥が続き
とても過酷な環境でした。

バラの陰は
日差しが強い花壇でもバラで日陰になっているところは
少しは日差しが柔らかいので元気に育っています。

日向では
夏の暑さに強いマリーゴールドもこの有様。
今年の暑さは異常でしたね。

水やり
月2回の活動日ではとても管理ができません。
手分けして週に何度も水やりをします。

コンテナでは
となりに大きな樹がある各コンテナは元気です。
少しでも日差しが遮られているからですね。

猛暑にも負けずに
今年の暑さも何のその、
タイタンピカスは元気に咲いています。

南花壇の百合
雑草に負けそうな南花壇では百合が満開、
ここだけは涼しそうな雰囲気です。

水道局
公園北側の水道局では小学生の社会見学が。
暑さの中、水と遊んで(?)いました。

相変わらず放置自転車が
入り口脇の駐輪場は放置自転車が困りものです。
ゴミ置き場にもなっています。
警告の紙を貼り撤去したらずいぶんきれいになりました。




2018年6月24日日曜日

6月の公園

6月の公園

6月の花と言えばアジサイ。
公園にはいろいろなアジサイが咲いています。

ノイチゴ
南花壇を覗いていると、ノイチゴがありました。
甘酸っぱい味が口の中いっぱいに広がります。

ヘビイチゴ
こちらは食べられないヘビイチゴです。
野草の実は知識がない人は決して食べないように!

ガウラ
夏の花の代表の一つ、ガウラです。
細い枝にゆらゆらと風に揺られています。

薔薇のつぼみ
春に咲いた後、剪定しておくと新しい芽が出てきます。
それを繰り返すと秋まで咲き続けます。

???
4月に紹介したメグスリノキの花が種をつけました。
モミジと同じ形ですがものすごく大きい!

エノキの下の
下草を刈るとアジサイが目立ちます。
これはガクアジサイですね。

白いアジサイはすがすがしい感じです。
だんだん大きくなってきました。

アジサイは酸性とアルカリ性で色が変わります。
紫と青、どっちがどっち?

アナベル
北側の入り口のアナベルがずいぶん大きくなりました。
後のガクアジサイと共に入り口を飾ります。

梅雨の合間に
雨が続いた後の晴れた一日。
小さな子供たちがはじけたように遊び回っています。